【ロードバイク】Amazonブラックフライデー 買うべきおすすめ厳選12選!【自転車用品】

2023/11/26

Amazonの2023ブラックフライデーの、ロードバイク・自転車用品でおすすめの目玉商品をピックアップ! 注目度も高く売り切れに注意し、早めにチェックしてみてほしい。 Amazonブラックフライデーのセールは2023年12月1日(金)23:59まで! Amazonブラックフライデーおすすめロードバイク用品 今回のAmazonブラックフライデーでは、ロードバイク用品も多数、普段より大幅な値引きで購入することが可能だ。 カテゴリごとに目玉商品をピックアップしたのでチェックしてみてほしい。 実用性も考慮した「使 ...

ReadMore

【レビュー】プロロゴ ディメンションNDR|軽量性と快適性を両立!ロングライド、ブルベ向けサドル

2023/12/11

今回の記事はプロロゴのサドル、「ディメンション NDR」のレビュー。 ショートノーズの「ディメンション」モデルをベースに、パッドを3mm厚くした「NDR」という製品だ。 そのため、ロングライドやブルベといった長時間サイクリングでも、尻の痛みを感じにくい。 筆者はブルベを走ることから「ディメンション NDR」を購入し使ってきた。 その使用感をメリット・デメリットを紹介できたらと思う。 「プロロゴ ディメンション NDR」を検討している人は、ぜひ最後までチェックしてみてほしい。 プロロゴ ディメンションNDR ...

ReadMore

【8選】一日快適に走れる、ロードバイクの乗り心地を改善する方法

2023/11/15

ロードバイクに乗っていると、「乗り心地を良くしたい」と思っている人は多いだろう。 長時間・長距離乗れてしまうロードバイクだからこそ、乗り心地を良くして快適なライドにしたいところだ。 本記事ではこれらの悩みを解決する。 ブルベで一日20時間近く乗ることもある筆者が乗り心地改善策を紹介する。 この記事を参考にすれば、より良い乗り心地で、快適に長時間・長距離のライドが出来るようになる。 ぜひ最後まで読んでみてほしい。 ロードバイクの乗り心地を改善する方法 さっそく乗り心地を改善する方法を紹介しよう。 乗り心地改 ...

ReadMore

アルバオプティクス ストラトスをレビュー|SNSで絶賛のデザインと独自の高性能レンズ

2023/11/18

今回の記事はアルバオプティクスの「ストラトス」のレビュー。 アルバオプティクスは、レトロなサングラスをモチーフに、現代的なデザイン性が評価されているイタリア・ミラノの新鋭アイウェアブランド。 今回紹介する「ストラトス」モデルは、2021年くらいからSNSで人気になって、特に女性の使用者が多いモダンレトロなサングラス。 筆者は2019年から4年間使用してきて、その「デザイン」と「機能性」が気に入って日常のライドから長距離のブルベまで愛用している。 この記事が、アルバオプティクスのストラトスを購入する参考にな ...

ReadMore

【徹底解説】7年間使用した「オークリー ジョウブレイカー」のレビュー

2023/11/15

今回の記事はオークリーの定番サングラス「ジョウブレイカー」のレビュー。 筆者は2016年から7年間使用してきて、今でも日常の短時間ライドから、ブルベ・ロングライドといった長距離・長時間のライドに重宝している。 そこで、ジョウブレイカーを長期間使ってきたからこそのメリット・デメリットを紹介できたらと思う。 「オークリー ジョウブレイカー」を検討している人はチェックしてみてほしい。 7年間実際に使ってきた「オークリー ジョウブレイカー」のレビュー さっそくジョウブレイカーのレビューをしていこう! 良かった点① ...

ReadMore

【2022年】買ってよかったロードバイク商品10選

2023/9/24

今回の記事は、2022年に筆者が買ってよかったロードバイク関連商品を紹介する。 基本的に「値段以上の満足感」が得られたものをラインナップ。 2022年は「ブルベ2年目」となり、もっとブルベを快適に、そしてまだ使ったことのないアイテムを購入し試した、そんな年であった。 紹介するものはすべて実際に購入している製品のため、自信をもってオススメできるものばかりだ。 どれもロードバイクライフ、とくにロングライドを快適にしてくれ、比較的安価で試しやすいものが多いので是非参考にしてほしい。 目次から紹介アイテムをクリッ ...

ReadMore

【おすすめ5選】Amazonで買えるオークリーのサングラス【ロードバイク・サイクリング】

2023/11/26

人気サングラスメーカーのオークリー(OAKLEY)。 そのオークリーからロードバイク用のサングラスも発売されていて、その性能からロードバイク乗りにとって定番のメーカーとなっている。 もちろん筆者もオークリー製のサングラス「JAWBREAKER」を愛用している。 なんといっても、独自開発レンズ「プリズムロード」がサイクリングをより快適にしてくれる! 今回の記事はそんなオークリーのAmazonで買えるロードバイク用サングラスを紹介する。 この記事を参考にし、オークリーのサングラス選びが解決されれば幸いだ! ロ ...

ReadMore

最強のおすすめ汗冷え対策インナー「ミレー ドライナミックメッシュ」6年間使用レビュー|ロードバイク

2023/12/11

今回の記事は、「ミレー ドライナミックメッシュ」のインプレッション。 筆者が実際に6年間使用し、良かった点や微妙だった点を紹介する。 結論としては。ロードバイクのライドにも使える「汗冷え対策に最強の高性能インナー」だ。 「ミレー ドライナミックメッシュ」を使用すれば、汗冷え知らずの快適なライドが出来るようになる。 この記事を参考にして、「ミレー ドライナミックメッシュ」の購入判断にしてもらえれば幸いだ。 ミレー ドライナミックメッシュを6年間使用したレビュー それではさっそく、「ミレー ドライナミックメッ ...

ReadMore

2年間使用したパールイズミ コールドシェイド ロングスリーブ|アームカバーからの解放

2022/11/20

今回の記事は、「パールイズミ コールドシェイド ロングスリーブ」のインプレッション。 筆者が実際に2年間使用し、良かった点や微妙だった点を紹介する。 結論としては「着用のめんどくさいアームカバーから解放されるオールシーズン使える長袖インナー」だ。 つまり、ロードバイク乗りならベストバイの1枚は持っておくべきサイクリング向けインナー。 「コールドシェイド ロングスリーブ」を使用すれば、アームカバー不要で日焼けしらずの快適なライドが出来るようになる。 この記事を参考にして、「パールイズミ コールドシェイド ロ ...

ReadMore

決定版|ロングライド・ブルベにおすすめタイヤ5選【ロードバイク】

2023/12/11

今回の記事はロードバイクの「ロングライド・ブルベにおすすめのタイヤ5選」を紹介する。 選考基準は以下のとおり。 さまざまなメーカーのラインナップから、長距離向けのタイヤを厳選した。 どれも定番かつ人気製品なので、好みに合わせて検討してほしい。 この記事を参考にしてロングライド・ブルベに適したタイヤを見つけてもらえれば幸いだ。 筆者おすすめのロングライド向けタイヤ さっそくだが、筆者が実際に使用を続けている一番おすすめのロングライド向けタイヤを紹介しよう。 迷っている方はとりあえずコレを使えばOK。 筆者お ...

ReadMore

新着記事

装備、アイテム

2023/11/26

【ロードバイク】Amazonブラックフライデー 買うべきおすすめ厳選12選!【自転車用品】

Amazonの2023ブラックフライデーの、ロードバイク・自転車用品でおすすめの目玉商品をピックアップ! 注目度も高く売り切れに注意し、早めにチェックしてみてほしい。 Amazonブラックフライデーのセールは2023年12月1日(金)23:59まで! Amazonブラックフライデーおすすめロードバイク用品 今回のAmazonブラックフライデーでは、ロードバイク用品も多数、普段より大幅な値引きで購入することが可能だ。 カテゴリごとに目玉商品をピックアップしたのでチェックしてみてほしい。 実用性も考慮した「使 ...

ReadMore

製品インプレ

2023/12/11

【レビュー】プロロゴ ディメンションNDR|軽量性と快適性を両立!ロングライド、ブルベ向けサドル

今回の記事はプロロゴのサドル、「ディメンション NDR」のレビュー。 ショートノーズの「ディメンション」モデルをベースに、パッドを3mm厚くした「NDR」という製品だ。 そのため、ロングライドやブルベといった長時間サイクリングでも、尻の痛みを感じにくい。 筆者はブルベを走ることから「ディメンション NDR」を購入し使ってきた。 その使用感をメリット・デメリットを紹介できたらと思う。 「プロロゴ ディメンション NDR」を検討している人は、ぜひ最後までチェックしてみてほしい。 プロロゴ ディメンションNDR ...

ReadMore

ロングライドのコツ

2023/11/15

【8選】一日快適に走れる、ロードバイクの乗り心地を改善する方法

ロードバイクに乗っていると、「乗り心地を良くしたい」と思っている人は多いだろう。 長時間・長距離乗れてしまうロードバイクだからこそ、乗り心地を良くして快適なライドにしたいところだ。 本記事ではこれらの悩みを解決する。 ブルベで一日20時間近く乗ることもある筆者が乗り心地改善策を紹介する。 この記事を参考にすれば、より良い乗り心地で、快適に長時間・長距離のライドが出来るようになる。 ぜひ最後まで読んでみてほしい。 ロードバイクの乗り心地を改善する方法 さっそく乗り心地を改善する方法を紹介しよう。 乗り心地改 ...

ReadMore

製品インプレ

2023/11/18

アルバオプティクス ストラトスをレビュー|SNSで絶賛のデザインと独自の高性能レンズ

今回の記事はアルバオプティクスの「ストラトス」のレビュー。 アルバオプティクスは、レトロなサングラスをモチーフに、現代的なデザイン性が評価されているイタリア・ミラノの新鋭アイウェアブランド。 今回紹介する「ストラトス」モデルは、2021年くらいからSNSで人気になって、特に女性の使用者が多いモダンレトロなサングラス。 筆者は2019年から4年間使用してきて、その「デザイン」と「機能性」が気に入って日常のライドから長距離のブルベまで愛用している。 この記事が、アルバオプティクスのストラトスを購入する参考にな ...

ReadMore

製品インプレ

2023/11/15

【徹底解説】7年間使用した「オークリー ジョウブレイカー」のレビュー

今回の記事はオークリーの定番サングラス「ジョウブレイカー」のレビュー。 筆者は2016年から7年間使用してきて、今でも日常の短時間ライドから、ブルベ・ロングライドといった長距離・長時間のライドに重宝している。 そこで、ジョウブレイカーを長期間使ってきたからこそのメリット・デメリットを紹介できたらと思う。 「オークリー ジョウブレイカー」を検討している人はチェックしてみてほしい。 7年間実際に使ってきた「オークリー ジョウブレイカー」のレビュー さっそくジョウブレイカーのレビューをしていこう! 良かった点① ...

ReadMore

おすすめ記事