新着記事
ロングライドでリュックは疲れる?肩の負担を減らすサイクルバッグおすすめ
ロングライドに出かける際、「リュックを背負うと身体が疲れやすい?」と感じていないだろうか。 リュックを背負うと肩に負担がかかるため、長時間のライディングで疲れがたまりやすい。 そこで、肩の負担を減らすために他のサイクルバッグを選ぶことが大切だ。 トップチューブバッグ、サドルバッグ、フレームバッグ、フロントバッグなど、リュックを使わなくても快適に荷物を持ち運べるアイテムを選ぶことで、疲れを軽減し、より快適なサイクリングに改善することができる。 この記事を参考にすることで、ロングライドに適切なバッグが分かる。 ...
ロングライドにおける心拍数目安とは?|4つのポイントと重要性
ロードバイクでのロングライドは最高に楽しいし、完走後は達成感と充実感で満たされる。 しかし、長時間のライドを楽しく完走するためには、心拍数の管理が不可欠。 心拍数管理がうまくできるようになると、楽に速く走れて、ロングライドがもっと楽しいものになる。 本記事では、ロードバイクでのロングライド時に心拍数を適切に管理する方法と、その重要性について解説しよう。 ロングライドにおける心拍数管理の重要性 心拍数は、体がどれだけ運動しているかを示すひとつの指標となる。 ロングライドの場合、心拍数を適切に管理することで、 ...
【比較】プロロゴのサドルでロングライド|長距離に適したモデルはどれ?
プロチームへの供給を行い、数多くのモデルを投入してきたイタリアンブランドのプロロゴ(prologo)。 そのスタイリッシュな造形や、それぞれのシリーズ・モデルの特徴からどれを選べばよいか迷っていないだろうか。 本記事では「ロングライド」に最適なプロロゴのエンデューロモデルを紹介。 それぞれのシリーズの特徴・形状の違いから、最適なモデルを検討してみてほしい。 プロロゴのサドルとは プロロゴはイタリアのブランドで、2007年に設立されてから、プロチームへの供給を行っている。 タイムトライアルのスペシャリストで ...
ロードバイクで1日200kmライドに挑戦する方法・コツ【初心者・自転車】
ロードバイクの魅力は、なんといっても風を感じながら長距離を走ることで得られる爽快感や達成感だ。 特に200kmのライドは、自分自身の限界に挑戦する素晴らしい経験となる。 しかし、初心者にとっては「どうやって走るのか」「どのように準備すればいいのか」といった疑問が多いのも事実。 この記事では、初心者でも200kmのライドを成功させるための準備や実行のコツを詳しく解説しよう。 200kmライドは、事前の計画が成功の鍵 1.1 ルート選び 最初のステップは、走行するルートを選ぶこと。初心者におすすめのポイントを ...
【買って後悔?】エンデュランスロードバイク|向いている人と購入のポイント3つ
上記のような悩みを解決する。 エンデュランスロードバイクは、長距離のライドや快適な走行を目的とした自転車だ。 しかし、購入後に後悔することも少なくない。 この記事では、「エンデュランスロードを買って後悔」を避けるためのポイントを紹介しよう。 エンデュランスロードバイクとは? そもそもエンデュランスロードは、どんな特徴のロードバイクだろうか。 エンデュランスロードは、「快適な乗り心地」と「長距離走行に適した設計」に特化したロードバイクだ。 主に以下のような特徴がある。 レースモデルと比較して、長距離を楽に安 ...